資産形成 【資産形成】我が家はドコモ経済圏――統一感とオルカンと、ちょっとした快感の話 元NTTだから流れで始まったドコモ経済圏生活。でも気づけば、統一感と資産形成の気持ちよさにハマっていた話。 2025.05.10 資産形成
キャリア 【暮らし】成功してるかわからないけど、幸せではある——僕なりの幸福論 成功は他人軸、幸せは自分軸。大企業にいながらも幸せを感じる僕が、金融資産と生活習慣を通じて築いた「幸福論」。 2025.05.06 キャリア資格・勉強資産形成
キャリア 【資産形成】僕は従業員で、投資家でもある——2つの側面が生むメンタル安定術 「従業員100%」の不安を減らす鍵は“別の側面”を持つこと。投資家の顔を持つことで得たメンタルの安定について語ります。 2025.05.05 キャリア資産形成
資産形成 【資産形成】投資を「忘れる」ことで安定している—自動化マインドのススメ 投資は忘れるが吉。積立設定してあとは放置。人的資本に集中するための“考えない投資マインド”を紹介します。 2025.05.05 資産形成
キャリア 【資産形成】人的資本は減るけど、金融資本は育つ。僕の資本論、38歳からの再設計 人的資本と金融資本、どちらもバランスが大事。38歳の会社員が歩んできた“資本形成”のリアルを語ります。 2025.05.04 キャリア資産形成
キャリア 【資産形成】資産は盾。心拍数を守ってくれる最強のメンタル装備 資産は心の盾。地方大企業で働く僕が、資産によって得た“精神的余裕”と自由の話をユーモアを交えて語ります。 2025.05.03 キャリア資産形成
キャリア 【キャリア】「会社員だけど、いつでも辞めていい」— そう思えるから、あえて働いている いつでも辞められる力があるから、僕はあえて会社員を続けている。資格と資産で得た精神的自由の話。 2025.05.03 キャリア資産形成
キャリア 【社会人生活⑧】社会人とお金と、僕の自己投資論 給料の一部を「未来の自分」へ。社会人14年目が語る、お金と向き合いながら続けてきた自己投資のリアルな話。 2025.05.02 キャリア資格・勉強資産形成
キャリア 【社会人生活③】裏テーマは「経済的自立」 歯車として働きながらも、心の裏テーマは「経済的自立」。給与明細とにらめっこしながら始まった静かな投資生活。 2025.05.02 キャリア人生記資産形成